新着記事 Actualité Nieuws
![ベルギー日本人会 事務局員募集](/images/2023/12/13/nihonjinkai2023-top_thumbnail.jpg)
ベルギー日本人会 事務局員募集
平日週3-4回9時~17時までのパートタイム(21又は28時間/週 勤務)の事務局員を募集しています。
<応募条件>
・ベルギーの労働許可書保持
・母国語レベルの日本語、ビジネスレベルのフランス語または英語
・Microsoft Office(特にワード/エクセル)
・コミュニケーション及び事務処理スキル必須
・ウェブサイト運営又は広報の経験尚良し
ご応募の際は履歴書を mizun...
![賃貸保証金は義務?金額と支払方法は?](/images/2025/01/09/274_thumbnail.jpg)
賃貸保証金は義務?金額と支払方法は?
ベルギーで賃貸物件を借りる際、法律上厳密に言えば、大家は保証金を要求してはいけない。しかし、借主が家賃を滞納したり義務を果たさないリスクがあるため、契約書に金額明記のうえ保証金が求められるのが一般的である。
この保証金は銀行に専用の凍結口座を開設するか、オンライン「MyMinFin」経由で「e-DEPO」に預け入れる。
大家が現金や個人口座への支払いを要求するのは違法。
最低額規定はないが、...
![ベルギー人は貯蓄をいくら貯めている?](/images/2025/01/09/2147931121_thumbnail.jpg)
ベルギー人は貯蓄をいくら貯めている?
ベルギー人の2023年初頭の貯蓄率は可処分所得の14%だった。これは2000年初頭の18%には及ばないものの、2016年以降の12%前後より増加した。(国立銀行調べ)
別の調査では31%が月に€100以下、28%が月€100〜250を貯蓄する。総額は60%が€5.5万以下、30%は€1万以下だった。(サンタンデール消費者銀行調べ)
理想的な貯蓄額は月収の6〜12倍とされる。一部を投資するにして...
![男女の家事分担ベルギーの場合は?](/images/2025/01/09/7782_thumbnail.jpg)
男女の家事分担ベルギーの場合は?
欧州連合の男女平等に関する調査で、ベルギーは100点満点中76点をゲットした。
お金と健康についてベルギーでは男女差はないが、仕事と教育もついては男性が少し優位な立場にある。
大きな差が見られたのが家事負担である。料理や家事などを毎日する女性が64%なのに対して、男性は41%。しかも、子供がいる家庭においてはさらに差が広がり、女性76%に対して男性35%となる。
スポーツなどの活動を週に何度...
![大物政治家が宝くじでマネーロンダリング?](/images/2025/01/09/P064596-62687_thumbnail.jpg)
大物政治家が宝くじでマネーロンダリング?
欧州委員会の司法担当委員にもなったベルギーの大物議員にスキャンダルが起こった。
疑惑の中心はディディエ・レインデルス氏。毎週1.000ユーロもの大金を宝くじに注ぎ込んでいたことが発覚し、マネーロンダリングの疑惑が浮上した。
国営ロトはすでに連邦検察庁に告発。金融情報処理ユニットも氏が不正取引に関わった可能性に触れ出所不明の資金の額は10年間で計800.000ユーロにも上ると指摘した。
レイン...
![ヨーロッパ人の半数が過体重に悩む](/images/2025/01/09/overweight-couple-running-outdoors_thumbnail.jpg)
ヨーロッパ人の半数が過体重に悩む
16歳以上のヨーロッパ人の約半数が過体重であるという衝撃のデータが公開された。
欧州所得・生活状況調査によれば、2022年にはヨーロッパ諸国に住む16歳以上の人の50.6%が過体重または肥満の状態にあり、その割合は南欧よりも東欧の国の方が高い傾向にあることが判明した。国別ではイタリアが41.3%と最も低く、マルタが62.0%と最も高い結果となった。
年齢別にみると、最も割合の低い16歳から24...
![大阪万博2025のベルギー・パビリオン](/images/2024/12/09/v9_16 - Photo_thumbnail.jpg)
大阪万博2025のベルギー・パビリオン
2025年4月13日から10月13日まで、大阪の夢洲で万国博覧会が開催される。世界150ヵ国と25の国際機関が「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマで未来に向けた技術とアイデアを集結させる。
ベルギーもパビリオンを建設して参加する予定で、連邦政府の元防衛大臣のピーテル・デクレム氏が「BelExpo」の委員長に就任し目下準備が進められているところだ。
上の写真は、ベルギー・パビリオン外観の...
![食料品インフレと漁獲制限によるエビ価格高騰](/images/2024/12/09/typical-ingredients-spain_thumbnail.jpg)
食料品インフレと漁獲制限によるエビ価格高騰
スーパーなどで購入する食料品の価格はエネルギー価格の高騰と連動するかたちで上昇している。
消費者団体の調査によると、この一年の間に、ダーク・チョコレートが30%、オリーブオイルが27%、オレンジジュースが22%の値上げとなった。逆に豚肉と牛肉ミンチは7%下落している。
経営学校ESEGの別の研究調査では3年前と現在を比較して、ベルギーのインフレ率が周辺国よりも高いことが示されている。
ベルギ...
![EUと南米メルコスールが経済協定で歴史的な合意](/images/2025/01/09/P064920-19299_thumbnail.jpg)
EUと南米メルコスールが経済協定で歴史的な合意
EUと南米の経済的結びつきが2024年末から新しい展開を迎えている。
12月6日に欧州連合はメルコスール(南米南部共同市場)と、貿易に関する協力体制の合意に達した。依然として域内産業の保護対象となる品目が残され、施行は段階的であものの、関税や手続きなどを撤廃する自由貿易的な取り決めは双方の経済圏がそれぞれの強みを活かしながら発展する土台となりそうだ。
2019年版からの更新
実は2019年時...