新年号のインタビューではグロービス経営大学院の堀義人氏をご紹介します。
グロービスは創立30周年を機に欧州進出を果たした日本最大のMBAビジネススクール。
昨年11月に堀氏がブリュッセルでセミナー講演会を開いた際に、直接お会いしてインタビューする機会を得ました。
ビジネスだけでなく、よりよい社会を作るためにもリーダーが必要だ。その熱い思いを、創設者自ら語っていただき、大いに学ぶことができました。
皆さんも、新しい挑戦に向けて、何か一歩踏み出してみませんか?
紙媒体の青い鳥のオンライン版はこちらのリンクから。
誌面のオンライン版
https://issuu.com/inspirationpublishing/docs/mag2301
「月刊ベルギー青い鳥」ご愛読ありがとうございます!
ベルギーで活躍する人物のインタビューや、芸術文化や政治経済に関する記事をお届けしています。
伝統と歴史の薫る欧州の中心地であると同時に、革新的な思想が実際の姿となって現れるこの国で、人は何を考え、何を作り出すのか?
現地から旬の情報をお届けします!
伝統と歴史の薫る欧州の中心地であると同時に、革新的な思想が実際の姿となって現れるこの国で、人は何を考え、何を作り出すのか?
現地から旬の情報をお届けします!
月刊ベルギー青い鳥 配布場所:
【ブリュッセル】
在ベルギー日本国大使館、JUNKO ASHIDA美容室、euroHouse、スーパー田川、山優三辰、のんべえ大学、シーラ、はるちゃん、けんちゃん、レストラン清野、パティスリー佐々木、Noriko Matsushita美容室、Station 3 他
【アントワープ】
Het Natuurhuis、三辰アントワープ、港、Les Saveurs de Yamada、Ko'uzi
【ゲント】
ずるずるラーメン
設置場所に行けないという方は、毎月郵送でお届けしますので、編集部までご相談ください。
オンラインマガジン版は、以下のリンクからどうぞ。
在ベルギー日本国大使館、JUNKO ASHIDA美容室、euroHouse、スーパー田川、山優三辰、のんべえ大学、シーラ、はるちゃん、けんちゃん、レストラン清野、パティスリー佐々木、Noriko Matsushita美容室、Station 3 他
【アントワープ】
Het Natuurhuis、三辰アントワープ、港、Les Saveurs de Yamada、Ko'uzi
【ゲント】
ずるずるラーメン
設置場所に行けないという方は、毎月郵送でお届けしますので、編集部までご相談ください。
オンラインマガジン版は、以下のリンクからどうぞ。
新着ニュース Actualité Nieuws

ベルギーの懐メロがウクライナでバズる
1971年のユーロビジョン(欧州の歌合戦コンクール)に出場したフランダースのデュオ、ニコルとヒューゴの「Goeiemorgen, morgen」が戦地ウクライナで思わぬリバイバルを遂げている。
オランダ語を翻訳すると「おはよう、朝」という爽やかな歌だが、ウクライナ人は停電や断水で苦労している情況の動画にBGMとしてつけてTikTokなどに投稿している。
...

欧州に激震が走る! カタールゲート事件
サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が、トーナメント4強が出揃った最終段階で、衝撃的な政治スキャンダルが巻き起こった。
欧州議会の副議長の一人であるエヴァ・カイリ議員(44 写真上)らが、カタールから金品を受け取った汚職の疑いで逮捕された。関与した議員らは、カタールの劣悪な労働環境に対して欧州が厳しい態度を取らないよう裏で手を回したと見られている。
...

ドバイに豪華な大名旅行?ワロン議長が辞任
ワロン議会のジャン=クロード・マルクール議長(PS)が辞任する。
原因は1年前のドバイのエキスポ視察旅行。マルクール議長と、同行したフレデリック・ヤンセンス書記長(MR 写真下)の二人は、飛行機はビジネスクラス、ホテルは5つ星で、観光ガイドをつけて4日間で1万9000ユーロを出費した。
一人あたり133万円(140円換算)は、地方議会の長とはいえ少々値が...

ベルギーの給与所得者は年明けから月収10%アップ?
ベルギー統計局の発表によると、国内の10月の消費者物価指数は前年同月比で12.27%増となり、1975月6月の12.50%に到達しそうな記録的なインフレ数値となっている。
エネルギー製品と生鮮食料品を除いたインフレ率が約半分の6.5%であることからも分かるように、エネルギー価格の高騰が最大の要因になっている。エネルギーのインフレ率は10月時点で63.03%...

11月9日はゼネスト。ベルギーで発生する影響
11月9日(水曜)にベルギー全土でゼネラル・ストライキによる抗議活動が予定されている。主に鉄道その他の公共交通機関の混乱、飛行機の離発着に重大な影響が起こりそうだ。
鉄道については、ベルギー国鉄SNCBに勤務する組合員が前日つまり11月8日(火曜)の夜22時から業務を停止することを計画しているので注意が必要である。9日(水曜)はかなりの便に影響が出る。
...

ロシアで生産開始? 人気ベルギービールのレフ
ウクライナ戦争がはじまってからすでに半年が経つ。EUをはじめ国際社会はロシアに経済制裁を課すことで、戦争を終結させるよう圧力をかけてきたが、今のところ目に見える成果はあがっていない。
ロシアでの生産活動を再開?
ベルギーのビール会社大手であるAB InBev社も、4月の段階でロシア国内にある工場の生産や販売などの活動を停止させると発表した。ところが8月に...
ビール Bières Bieren

冬の風物詩。スパイスの麦酒ベルタンシャン・イヴェール Bertinchamps HIVER
ベルギーでは、冬になるとクリスマス・ビールと称してスパイスを入れた季節商品が出回る。今回、お気に入りのベルタンシャン醸造所のHIVERつまり冬ビールを飲んでみた。6種類のスパイスが加えられている。
開栓後しばらくはホップの苦味が強いが、しばらくすると落ち着いてくる。琥珀色の液体に、スパイスの香りが淡く溶け込んでおり、カラメルの風味も感じられ、お肉料理などソースやスパイスが強めの料理によく合いそう...

ファントム・セゾン Fantôme Saison お姫様が幽霊に! 恋と復讐の怪談
幽霊のイラストが可愛いファントム醸造所はワロン地方のソワという小さな村にあり、近くのラ・ロッシュ・オン・アルデンヌの古城に伝わる幽霊伝説をデザイン・テーマにしています。
伝説によると、一人娘のお姫様にふさわしい婿を探そうと、父君が優秀な騎士を呼び集めました。トーナメント優勝者を配偶者として迎え入れると決めたのです。
カッコイイ白騎士に姫は恋しますが、突如現れた謎の黒騎士も勝ち上がってきます。運...

ヴァル・デュー Val-Dieu 悪魔から神へ改名された谷で作られる修道院ビール
ヴァル・デューは、ベルギー南東部にあるリエージュ州のオーベルで醸造される修道院ビール。
エチケットが新しいデザインになったので、改めて飲んでみました。
古き良き時代のデザインでも、飲ん兵衛には関係ないというか、むしろ見た目の味わいがあるほうが、そそるものですが、いやー、すっかりイマドキな装いになりましたな〜。
...

Diôle blonde ディオール・ブロンド 飽きのこない爽やかビール
グラスに注ぐと、爽やかなホップの香りがする。
驚くのがその泡立ち。白くふわふわした泡が勢い良く立ち上がるので、グラスのなかで液体部分の割合が増えなくて困る。すぐに飲みたいのに。(笑)
...

ビエール・デ・ザミ Bière Des Amis 自然派の癒し系ビール
最初に口に含んだ瞬間、拍子抜けするくらい柔らかい印象を与える。穏やかではあるけれど、しっかりとした酸味に、かすかな甘み。
白く霞がかった黄色の液体。泡立ちは控えめ。美人さんが洗いざらしのリネンシャツで週末をすごしているような。
...

Saison Dupont セゾン 真夏の畑で渇きを癒す
セゾン。
フランス語で「季節」を表す。Saisonと綴る。
世界共通の概念で季節といえば春、夏、秋、冬と4つあるのが基本だとして、ビールの世界でセゾンといえば「夏」である。
...